株&FX初心者が稼ぐ必読書@マルルン

株式投資・株主優待・為替(FX比較)の速報と、初心者にも分かりやすい取引の始め方や稼ぐやり方を配信しています。

“FX初心者でも分かる取引入門@マルルン” “株初心者でも分かる取引入門@マルルン" “マルルンおすすめの株主優待”

株初心者でも分かる取引入門05 株で稼いだ時にかかる税金の計算と確定申告

まず、株の利益にかかる税率は20.315%

初心者には、確定申告の作業が省略できる「特定口座(源泉徴収あり)」の口座開設が便利です!

 

f:id:marurunblog:20171111231032j:plain

 

株式で儲けを出した場合、税金を納めることになります。株式のケースでは、利益に対して20.315%の税金が課税されることになります。区分は所得税が15.315%、住民税が5%です。
特定口座(源泉徴収あり)で売買取引をしている人は、証券会社が税金の算出と支払いをやってくれるため、確定申告しなくて問題ありません。

一般口座または特定口座(源泉徴収なし)で売買取引している人は、確定申告を自分でやらなければいけません。投資初心者は、特定口座(源泉徴収あり)で売買取引を行う方が税金の計算や確定申告の作業がいらなくなるので便利です。口座開設の時に悩んだら「特定口座(源泉徴収あり)」で開設するほうが良いでしょう。

ここで、売買した時に、いくらくらいの税金が発生するか計算してみたいと思います。

 

300円×3,000株 = 90万円分を購入

その後、株価が300円から320円に上昇した時に、売り払ったとすると

320円×3,000株 = 96万円分を売って差し引いて、

6万円分の売却益が手に入ります。

この、売却益6万円に税金がかかるので、

60,000円×20.315% = 12,189円(小数点切り捨て)が税金となり、

残りの4万7811円が売却益となってふところに残ります。

 

1回の売買だけなら計算が簡単なんですが、問題は利益が出たり損失が出たりを何回か繰り返すと、取引全体の集計が面倒くさくなり大変な事です。

6万円稼いだのに、次で、2万円のマイナスになってしまった時は、6万円−2万円=4万円の売却益として、上記の売買取引と集計して、取引毎に損益を計算し、その年にいくらくらいの損失・収益があったか集計して税金を納めることになります。
正確に言うと、売買する証券会社によって売買手数料が生じる時があるので、ますます計算が面倒になります。計算が苦手な人は1年間の総利益の約20%(2割)、6万円の利益だったら1.2万円の税金が取られると覚えておきましょう。

それから、そういう人は税金の算出と納税はしんどいので、特定口座(源泉徴収あり)で証券会社に全て計算してもらって売買取引したほうがよいです。

 


・年間の取引による損益がマイナスになった場合

その年の取引の損益が残念ながらマイナスになった場合は、確定申告で損失計上することにより、その損失を3年間繰り越すことができます。翌年に利益が出た場合に相殺して納める税金を抑えることができるのですが、証券会社はやってくれないので自分で申告する必要があります。

 


今年は-80万円の損失が発生 確定申告で損失計上
翌年には+30万円の利益が発生 
-80万円+30万円=-50万円なので利益分にかかる税金は0!
さらに損失が-50万円残っているので次の年に繰越
翌々年には+100万円の利益が発生
-50万円+100万円=50万円なので、この年は50万円に対して税金がかかる。